2万するパナソニックの電熱敷毛布で、朝までぐっすりでした

入眠時と起床時の温度を調節してくれるので、朝までぐっすり眠ることができます

 

何よりコントローラーがバックライト付きなので暗くても操作できるのはとても便利です

 

いやー2万円近くしますが、これはとても良い買い物でした

 

お風呂は40度を基準に0.5度単位で体調に合わせて調整しよう

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

 

お風呂は40度を基準に0.5度単位で体調に合わせて調整して、体調に合わせて、ぬるめからあつめまで、微調整してみるとよいですよね。

 

体調が悪い時にはお風呂は体力を消耗してしまうのですが、まずはぬるめなお風呂でリラックスしてみるのも一つの方法です。

 

体温を少し上げてから、ゆっくり覚ましながら眠気を迎えるイメージで。

 

風呂の温度調整は、料理用のこういう測りをお風呂用にあると便利です。

 

 

 

 

 

ステーキ松のモバイルオーダー、存在をいつも忘れてしまう

ども。ときんです。

 

松屋系列のステーキ松に行きました。

 

入口に入って、券売機で食券を買って、椅子に座る・・・・

 

あれ?

 

モバイルオーダー使えるんじゃん

 

と後で気が付きました。(2回目)

 

その場合は、★入口から直接椅子に座る→スマホで注文

 

の流れになります。★がまだ慣れないので、次こそは成功しますように。

 

あと、ステーキ松、ハンバーグのほうがステーキより高い(1100円と1000円)のですが、ハンバーグもなかなかふっくらでおいしいです。

 

こぼれおちるものと鳩の巣原理

今週のお題「こぼしたもの」

 

鳩の巣原理という数学の理論がある。

 

m個のものをn個の箱にどのように分配しても、必ず2個以上のものが入っている箱が少なくとも1つは存在する。(m>n)

 

というやつだ。具体的に鳩の巣で例えると、巣が5つ、鳩が6羽いるときに、どう鳩を割り振っても必ず2羽鳩が入る巣が存在するという原理である。

 

そして、この当たり前の話を、私は時々思い出す。

 

日常生活は、仕事、家庭、友人、趣味、健康、それぞれが異なる巣で、時間のつぶに割り振られている。

鳩ノ巣原理は、要素(鳩)が集合(巣)に割り当てられる際、要素の数が集合の数を上回る場合、必ずどれかの集合に複数の要素が入るという話だ。

これを日常生活に当てはめると、私たちの多忙さが、何かが「こぼれおちる」可能性を高めることを示唆している。

 

例えば、働く人々にとって、仕事、家庭、友人との交流、趣味、健康など、さまざまな巣が存在する。

しかし、時間の箱は有限個なので、なにかがこぼれ落ちてしまうのだ。

 

そして、なにがこぼれおちるのか、わからない。対応できない。なにか大切なものをこぼれおちるのか後になって気が付くのだ。

 

余裕を持つためには、計画的な時間管理、優先順位の設定、適度な休息、健康なライフスタイルの維持などが役立つという。日常生活に余裕を持つことは、日常のバランスを保ち、こぼれおちることを最小限に抑える手助けをしてくれる

 

しかしそれは有限の箱である以上、必ずなにかはこぼれ落ちる。

なので、こぼれ落ちたものは仕方がないが、自分の意志で積極的に「こぼしたもの」が必要だ。

 

仕事、家庭、友人、趣味、健康を、有限個の箱の外にどんどんこぼしていくのだ。

 

そして、他人と共有できる箱を準備して、大事なことで容量を増やすことがいいのかもしれない。SNSは共同のごみ箱だとおもったら、あまり自分の時間をとられるのは本当に無駄なことだ

 

日常生活の中で自分自身に余裕を持つためのスペースを確保するために、もっと積極的に自分の不必要なものをこぼしていく必要があるのではないか。

【2023年度版】GX(グリーントランスフォーメーション)参画企業リスト

GXとはグリーントランスフォーメーションの略です

2022年2月1日、 経済産業省 産業技術環境局より『GXリーグ基本構想』を発表、2023年度より、参画企業によるGXリーグの活動を開始しました。参画企業リストは以下です。

 

GXリーグ参画企業

https://gx-league.go.jp/member/

 

gx-league.go.jp

 

GXとは

GXとはグリーントランスフォーメーションの略。簡単に言うと、化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動のことです。

2022年7月、岸田総理を議長とする「GX実行会議」が設置され、12月にGX実現に向けた基本方針(案)がまとめられました。

 

温室効果ガスの削減やカーボンニュートラルに向けた取り組みやルールづくりは、ヨーロッパ(EU)がリードしています。とはいえ、まだ決まったルールがあるわけではなく、世界各国がその主導権を握ろうと競い合っています。

日本企業が持つ低炭素やカーボンニュートラルの技術、環境への投資は世界有数で、日本だけでなく世界のカーボンニュートラルに貢献できる大きな可能性を秘めています。“ガラパゴス化”せず、日本から世界に対して、GXのルールや仕組み、日本企業の優れた技術などを積極的に発信・提案していくことがとても重要です。

 

基礎知識のまとめ

経済産業省のページに基礎知識のまとめがあります。

journal.meti.go.jp

 

 

GXリーグの活動詳細

2022年2月1日、 経済産業省 産業技術環境局より『GXリーグ基本構想』を発表、2023年度より、参画企業によるGXリーグの活動を開始しました。

 

 

gx-league.go.jp

朝のお出かけに電熱ベストが便利です。MEXITOPを愛用中です。

ちょっと肌寒くなってきたので、電熱ベストでお出かけしています。

 

使っているのはMEXITOPというメーカーのもの。

 

3段階切り替えで、ベストの内側のボタンが青いランプになるように一番低い設定で、つかっています。

 

えりが汚れないように内側にユニクロのフーディ(フード付きのパーカー)を着ていますが、ネットに入れて洗濯もできます。乾燥はしないほうがいいかな。

 

モバイルバッテリーはAnkerの PowerCore 1000 PD Redux 25wを使っています。

 

 

 

牛丼チェーン店の朝食セットのよくある組み合わせ、納豆+半熟卵+醤油をハックする

今週のお題「納豆」

 

【背景】

納豆+半熟卵+醤油は、牛丼チェーン店の朝食セットのよくある組み合わせです。たとえば、吉野家、松屋、すきや、なか卯など、大手チェーンの朝食はこの組み合わせのラインアップが可能です。

 

Wタンパク質(動物性たんぱく質+植物性たんぱく質)としても優秀ですよね。

 

これを自宅で工夫したいと思いました。

 

【目的】納豆+半熟卵+醤油をハックする。

 

【方法】組み合わせを考える。算数の基本、加減乗除を使う。

 

【結果】

 

足してみた

・納豆+半熟卵+醤油 +おくら(とかネギとか)+鰹ぶし

 

腸活や血糖コントロールしたい人向けに

おくらの部分は、

・大根おろし

・ちりめんじゃこ

・なめたけ

 

とか

 

食物繊維系にすると腸活とか血糖値コントロールによさそうです。

 

引いてみた

・納豆+半熟卵

→減塩したいひとにはよいかと。黄身の味がポイントなので、おすすめは平飼のたまご。高いけど、ストレスフリーな鳥さんから生まれる卵で、味がレベチ。

 

かけてみた

・納豆+半熟卵+醤油+ホワイトソース(豆乳)+チーズ

→ホワイトソースとチーズをかけて3分から5分ウォーターオーブンでチン。

→ホワイトソースはホットクック、ウォーターオーブンはヘルシオがおすすめ

→ドリア、ともいう・・・・

 

大豆を利活用してます。

 

割ってみた

・ひきわり納豆+半熟卵+だし醤油+ナッツ(細かく割ったやつ)

 

納豆をひきわりに変えて、納豆についてくるだしを同量のだしで割る

 

【考察】

サラダチキン(鳥ハム)を加えると親子丼になりますね・・・

 

【結論】

みなさん、ぜひ、朝食から素敵な365日の納豆ライフを送りましょう。