睡眠、栄養、食事の重要性について改めて考えてみる

睡眠、栄養、食事の重要性について改めて考えてみたいと思います

 

これらは生活にとって重要な構成要素という風に考えられています

 

フィギュアスケートという風に考えてみましょう

 

つまり、生活の中でルーチンであり一つ一つも大事であるけれどもそれを組み合わせることで毎日が生き生きと楽しくなるような基礎体力として栄養睡眠食事を考えるのです

 

 

フィギュアスケートでもショートプログラムとフリープログラムというふうに分かれています

 

なので、かなり強引な説明なのですが

 

栄養、睡眠、食事からなるメンタルフィットネスはどちらかというとフィギュアスケートのショートプログラムで

 

人生の目的や有意味感といったものが、フリープログラムということになりますし、

生きていくへの軸と言った表現をすることもあります

 

じゃあ、なんで栄養睡眠、食事がメンタルフィットネスなのか

いう風に疑問が湧きます

 

このメンタルフィットネスなのですが

いわゆる筋肉による体力と違うので

 

日本語では精神的体力という風に言われています

 

面白いなあと思ったのはこれらは海外ではグロースマインドセットと言いまして色々な人生上の出来事を成功するか、失敗するかは、精神的体力によって左右されるという考え方です

 

そして、このグロースマインドセット、成長マインドセットも言いますがほぼ精神的体力のことを表しています

 

で、精神的体力とは何かという風に考えると、因数分解的には食事栄養、睡眠という風に考えられるので

 

ここでは、いきなり定義をハックし食事と栄養睡眠がしっかりしていれば精神的体力の土台ができているという風に考えています

 

ここまでが人生におけるショートプログラムの説明です

つまり、繰り返しの中では食事を睡眠がとても重要だという風に考えられるのです

 

次は応用編です

 

人生の成功をどのように考えるか

精神的体力という基礎体力が必要だということ

これらを組み合わせ

 

こういった面が、フィギュアスケートのフリープログラムと言った形で応用されていくことになります

 

そして、この精神的体力というのは、メンタルヘルスとまた違っていまして

 

 

キーワードは、有意味感ということになります

将来に対し、まだ実現はしてないけど、夢があって自分はそれに取り組むだけの価値を感じているという感覚になります

 

これは学習性の感覚と言いまして質の高い人生経験や、ドリームキラーのいないコミュニティーに属していることが大事です

 

これについてはフィギュアスケートの応用編の部分になりますので今日は基本的な部分の睡眠、栄養、食事について、精神的体力を鍛えるというところについて考えました

 

まぁ、ざっくり言うと夢を叶えるためには基礎体力が大事で

睡眠、栄養、食事が基本になっている

 

ということについて共有できれば幸いです

 

 

 

 

経験的には明らかなんですが、これを、健康科学として考えるにはどうすればいいかということで、少しテクニカルな翻訳をして行こうと思っています