2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

文化的には野蛮人

これは東大総長だった蓮實重彦さんの言葉でして 映画を見ない人 を総称してそう呼んでいました お金を払って映画を見るようにというのが 金言でもあるので なるべく映画館で見るようにしています なので、同様の理由からメルカリで本は買いませんが、 文化的…

8000アクセスありがとうございます

相変わらずゆるゆると更新してますが 毎日楽しいです なぜかと言うと 見てくださる方がいるからです いつもありがとうございます

1万歩歩きました 意外と歩き出すと歩けるもんだなぁと思いました

今日は自分にとってとても特別な日だったので 1万歩歩いてみました 距離にすると大体8キロから9キロぐらいです 歩いている時にモチベーションがだんだん下がってくるんですけれども 理由は夕暮れから夜になると暗くて 色々気を遣わないといけない ということ…

東大入試の英語に、子どもの権利について出題がありました

子どもは労働力としてみなされていた時代から 親の所有物になり、 そして今では法律に基づき子どもの権利として国がさまざまな教育や環境をサポートする時代になってきたという文章です 子供の虐待が大きな問題になっていますが ひどい親がいるという感情的…

弱い自分に向かい合うために、自分にもう一つの名前をつけてあげよう

私の周りではスラックがないことに悩んでいる人が、実は多いです ただ、悩むことは必ずしも悪いことではありません 特に人間関係や 自分を追い込みすぎてしまっていたり こんなはずじゃなかった そういう風に後悔することが多い人は是非、このブログ投稿を読…

2019年 東京大学国語の入試の第1問は多様性がテーマの出題でした

2019年 東京大学 前期日程 国語(理科) : 二次・私大入試 : 大学入試2019 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) エントロピー第2の法則というのは エネルギーは全て拡散していく ということですが 物理法則と人間の文化的な営み そして、存在自体を とっちらかった…

【ブックレビュー⠀】人生の定跡手順として、または手筋として、勝間和代さんの新著 超コントロール思考をオススメします

将棋には定跡手順や手筋といったものがあります いや、もう本当に知ってるか知らないか また必要な局面でその手を指せるかどうか 将来が変わってしまいます それで私最近お気に入りなのが 勝間和代さんの新著 超コントロール思考です 内容については人生や生…

将棋では悪手を指した後にさらに悪い手を指して自滅することがあります

将棋の話を久しぶりにしようと思います 実はコンピューターが出現してからプロの指し手をAIが評価するということが一般的になっています 経験的に言われていることですが 最後に悪い手を指した方が負ける また、悪い手を指したと言っても、それは致命的でな…

10万円を超えるパソコンは消耗品ではないので資産として考えて、どうかということもあります

会計上のことなんですけれども 10万円を超えるパソコンは資産として計上するというのが一般的なので うわあ、どう考えても面倒くさい HUAWEIのノートパソコンも10万円以内のものはあるのですが これだと思ったものはまだ値段が高いです そもそも物欲で買いた…

本当はHUAWEIのノートパソコンを買おうと思っていましたが少し懸念材料もあります

HUAWEIのノートパソコンですが ベゼルレスで音響が良い 発色も良いということで 保険などを入れると15万弱で買えるようです ふと これ、海外出張行った時にアメリカには入れないんじゃないか と不安になり、買うのを躊躇してしまいました スマホやタブレット…

レノボは修理に、そして1時しのぎですが2台中古のレッツノートを購入しました

ファンエラーになってしまった、ノートパソコンですが 取り急ぎ修理に出す予定です ただ、本当に治るかどうかは分からないので これまで使用経験があるレッツノートを2台購入しました 学習コストのことを考えて、今まで使ったことのある機種にしました こう…

改めて欠乏の経済学を読み始めました

改めて 欠乏の経済学を読み始めました トンネリングという言葉も出てきます トンネルに入ると外が見えなくなる それ以外の判断が出来なくなる ということを指します 経済のマネジメントでは、ドラッカーなどは、選択と集中 まず、時間を確保し ここに資源を…

3年ぐらい使っていた、レノボのThinkPad X1Carbonなのですが、fan errorで故障です

パソコンは物理的なものなので、壊れるのはしょうがないのですけれども よりによって確定申告の前に壊れるのは困ります 修理に持って行こうかなと思っているんですけれども 所でなんで大事な時にパソコンって壊れてしまうんでしょうね 不思議です

タブレットの指紋認証ができなくなってしまいました

HUAWEIのMediapad m5 pro 8.4 インチを利用しているのですが 指紋認証が使えなくなってしまいました セキュリティの問題なのかなんの問題なのかよく分からないのですが アップデートして、指紋認証自体の項目がなくなってしまったようです 過去にも同じよう…

オクタコアのスピード感が復活してうれしいです

タブレットやスマートフォンなどオクタコアのAndroid端末を使っているのですが 買った時のパキパキ動く感じというのがだんだんモッサリになっていって 本当にコンマ何秒みたいな世界で反応して、それが自分の生産性ややる気にすごく関わっていたにもかかわら…

メルカリは知的搾取企業なのか その2

知的生産に対する企業態度は問題があるという意見が追記されています メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プ…

メルカリは知的搾取企業なのか

以下のような意見表明がされています 知的搾取企業に対して利益を与えるために本を書いてる訳ではないという論点です もう一つは、著者や出版社に対する敬意がないという企業倫理の問題です メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして…

タブレットの端末をリセットして良かったことは、アプリが少なくなったのでめくるページが少なくなったことです

タブレットは便利なので、ついつい色んな機能をや色んなアプリを入れてみたくなるけども そもそも2割ぐらいのアプリが8割ぐらいの働きをしてくれている あったらその2割が快適に使えるようにそのパフォーマンスを重視する という考え方があります タブレット…

Simejiの有料版をトライアルで使ってみることにしました

Simejiの有料版をトライアルで使ってみることにしました サブスクリプションモデルで月に240円なのですけれども クラウドの変換が強化されているのと 写真で撮った時に撮った画像をOCRしてくれるという機能が面白いなーと思ったので、試してみることにし…

タブレットを初期化しました

HUAWEIのMediapadproM5で、オクタコアでかなり早い機種なのですけれども タブレットがずいぶんもっさりしてきたなーと思ったら 最適化しても75%ぐらいしか活用されていないことが分かりました 音声入力なども誤変換が増えてきたりして 思い切ってリセットし…

ファミリーマートのセルフレジを利用してみました

ファミリーマートが新規開店してまして、普段あんまりコンビニに行かないんですけれども イートインがあって セルフレジがあって あー、コンビニもだんだん人はいなくても成り立つようになるかなぁ と思って利用することにしました 時短営業など、セブンイレ…

朝活で新宿にきています

朝活で新宿に来ています びっくりしたのは新宿の東口にドンキホーテができていました 新宿の東口エリアはドンキホーテとかユニクロとか、あとTSUTAYAとタリーズとファミマが複合店舗になった所ができていたりして 巨大資本の集積地になっている という驚きが…

ノンカフェインということで、ほうじ茶を飲んでいます

ベストセラーになった大家さんと僕 を読む機会がありまして その本の中にほうじ茶を飲むシーンがあって カフェインが入ってないということで ほうじ茶を飲む習慣をつけようと思っています ちなみにほうじ茶の原材料は 緑茶です

今年は毎日を楽しくというのが目標です

今年は毎日を楽しくというのが目標です そんなにお金をかけなくても、毎日が楽しくなる そういった目標を立てたのですが まさか、お片付けをしたり、物を捨てるというのが毎日が楽しくなるとは想像もつきませんでした というのも、お金があれば色んな物が買…

FujiWifi50Gで十分だと思ったら画質にこだわると足りない可能性がありました

50ギガもあったら十分だと思ってたんですけれども 画質が良い画面で見たいと思うと、足りない可能性があります 例えばゲームの実況で細かいパラメーターや情報発信など世の中にはたくさんコンテンツがあるなぁと思いました 最高画質だと1時間1ギガの通信量が…

燃えるゴミ70Lで五袋、断捨離しました

毎日ちょっとずつ捨てているのですが 昨日は日曜日だったので、思い切って ちゃんと燃えるゴミは捨てました プラスチックも燃えるゴミで捨てられるので便利です

確定申告の段取りをすることにしました

確定申告の時期がやってきたので さまざまな準備をすることにしました あれがない、これがないということで探すのはいちいちストレスなので まずは必要な物のリストや手順についてまとめようと思っています お料理と同じで確定申告のレシピ集みたいのがある…

朝6時半に起きて紅茶を飲む習慣をつけようと思っています

これからだんだん暖かくなってくるので 何か新しい生活習慣をつけて変化をしようかなーと思っています それで1分以内にできるコミットとして 朝6時半に起き、紅茶を飲む 15分ゆっくりした自分の時間を作る ということを目標にしようと思っています これは単…

毎日の家事についてワークインターバルを意識することにしました

ワークインターバルはある仕事とある仕事の間に時間を確保するという意味です 普通の働き方だと11時間以上を確保するということになりますが、盲点になりやすいのは家の中の仕事というのも自分の健康に対して負荷になり得るということです 皆さんは休日にな…

ワークインターバルという考え方を生活の中に取り入れてみようと思いました

ワークインターバルという考え方があります 仕事を終えてから次の仕事に取り掛かるまでに最低11時間は確保しようという考え方です 特に主婦の死亡率は高いグループに含まれているのです 家事労働をいかに効率化したりある仕事柄ある仕事までのインターバルを…